TO BE
YOUR
BEST
PARTNER!!
{{msg1}}

{{msg2}}

誰かにとって不要になった「モノ」でも、
誰かにとっては必要な「モノ」。

そんな「モノ」を1つでも多く売買出来る為に、システムが手助けになれば。 どうやったらそれが出来るかを毎日毎日考えて試してみる

売る人、仲介する人、買う人 みんなの立場になって、ほんのちょっとでも便利になるものを作れれば もっとリユースが身近になると信じて私達は活動しています。

ABOUT MIC

中古車オークション業界で30年以上システム構築してきたノウハウと、築いてきた顧客関係を活かして、 リユース品流通に特化したシステムの構築と提案を行っています。

中古車の業界のみならず、様々なリユース品を取り扱う業界でのシステム提案にも力を入れています。


お客様から、直接ニーズをお聞きしてシステムの提案・開発・納品・保守を行っております。


リユース品の流通は、新品のそれとは大きく異なります。 その為管理システムも、必要となる機能が新品のそれと異なる部分が多くあります。 一般的なECサイトや、販売管理システムが業務に合わず利用出来ない、あるいは大幅に仕様変更を加えないと利用出来ないケースも多いです。

新品の販売

新品の販売の場合は、販売に必要な数量を仕入れ、在庫し販売します。


リユース品の販売

一方、リユース品の場合は、特定の仕入先から必ず同じものが仕入れられるわけではありません。 全て一品ものなので、仕入/販売価格もその物の状態によって査定して値段を付けます。(単品管理) また、販売時にも当然その物の状態(ダメージの情報など)を正確に伝える必要があります。この情報が伝わらないと、購入者からのクレームのもとになります。

リユース品を管理するシステムはこれらの機能を備えている必要があります。

MICでは様々な業界のシステム構築の経験から、必要な機能をパッケージングしています。

このパッケージをもとに、お客様の業務に合わせたカスタマイズのご提案をします。
必要な機能が備えられているので、1からシステムを構築するより短納期・低コストで構築が可能です。

確かな経験と知識をもとにお客様に最適なシステムの構築をご提案します。また、システム導入に必要な全工程をワンストップでご提供します。


{{menu_company_info}} Corporate Profile

社名
株式会社MIC(エムアイシー)
代表者
代表取締役 浜野 陽介
設立
平成元年11月
資本金
3,000万円
取引銀行
三井住友銀行、りそな銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行
事業内容
オークションシステム開発・運営、中古品販売支援システムの開発、通信販売事業、走行管理システム開発・運用
古物商許可番号
東京都 第301021704294号(交付:平成29年1月24日)

本社IT事業部

本社写真
住所
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-7-14 CIRCLES神田駅前3F
TEL
03-6824-9471
FAX
03-6824-9472
アクセス
東京地下鉄銀座線 神田駅 徒歩1分
山手線 神田駅 徒歩1分
総武本線 新日本橋駅 徒歩6分
東京都新宿線 岩本町駅 徒歩7分
東京地下鉄丸ノ内線 淡路町駅 徒歩8分
中央本線 神田駅 徒歩1分

岩本町事業所リユース事業部

岩本町写真
住所
〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-13-6 KVTビル1 3階
TEL
03-6824-9490
アクセス
都営新宿線 岩本町駅 徒歩4分
JR線/日比谷線/つくばエクスプレス 秋葉原駅 徒歩9分
日比谷線 小伝馬町駅 徒歩7分
JR線 馬喰町駅 徒歩8分

西日本営業所 IT事業部

西日本営業所写真
住所
〒700-0953 岡山県岡山市南区西市108-3 西市ワイズビル 2F東
TEL
03-6824-9430
FAX
050-3488-1087
アクセス
JR線 備前西市駅 徒歩3分

町屋事務所 リテール事業部

住所
〒116-0001 東京都荒川区町屋5-14-14
TEL
03-6824-9431
FAX
050-3588-8374
アクセス
東京メトロ 千代田線 町屋駅 徒歩20分
都電荒川線 町屋駅 徒歩20分

沿革History

1989(平成元)年
マイクロ情報通信株式会社 設立
1990(平成2)年
地上系TVオークションシステム開発
1991(平成3)年
パソコン通信を利用した中古車販売管理システム開発
1996(平成8)年
インターネットサービスプロバイダ事業開始
1997(平成9)年
走行管理システム開発
1998(平成10)年
映像オークションシステム開発
衛星系オークションシステム開発
2002(平成14)年
入札ネットシステム開発
2004(平成16)年
リアルタイムネットオークションシステム開発
2006(平成18)年
動画配信型リアルタイムネットオークションシステム開発
2007(平成19)年
ASP構築フレームワーク「MARC」開発
2007(平成19)年
「MARC」による基幹業務システム開発
2009(平成21)年
「MARC」による販売管理システム開発
2009(平成21)年
本社を御茶ノ水へ移転
2009(平成21)年
ASPサービスの設計、開発および提供の範囲でISO9001を取得
2014(平成26)年
町屋事務所を開設
2015(平成27)年
社名を「マイクロ情報通信株式会社」から「株式会社MIC(エムアイシー)」に変更
2015(平成27)年
ASPサービスの設計、開発および提供の範囲でISO27001を取得
2019(令和元)年
西日本営業所を開設
2024(令和6)年
本社を神田へ移転
2025(令和7)年
リユース事業部創設 岩本町事務所開設
2025(令和7)年
浜野陽介 代表取締役に就任

代表ご挨拶Representative Greetings

株式会社MICは1989年の創業以来、オークションシステムをはじめとする独自の技術開発を通じて、流通の新しいかたちを提案してまいりました。
これまでの歩みは、多くのお客様やパートナーの皆さまのご支援によって築かれたものであり、心より感謝申し上げます。

MICが果たすべき使命は、「DXを通じて価値を循環させる仕組みを創り出す」ことです。
オークション領域やリユース領域における長年の知見を活かし、技術を核としたプラットフォームを提供することで、産業全体の発展に寄与し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

私自身、「最強のシステムを作る」という信念を持ち続けています。
それは単なる技術開発ではなく、時代や環境が変わっても揺るがない“仕組み”を残すことです。
社員一人ひとりが力を発揮できる環境を整え、お客様・取引先・地域社会・従業員から「MICがあってよかった」と思っていただける会社を築いていくことが、私の責任であり使命だと考えています。

これからも変化を恐れず挑戦し続ける姿勢を大切にし、社員と共に未来をつくり、社会に新たな価値を提供してまいります。
今後とも変わらぬご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。

株式会社MIC 代表取締役 浜野 陽介

品質への取組Quality

品質方針

  1. 我々は、顧客満足の向上のために優れた技術力と人材を持って、安全かつ確かなASP(ソフトウェアの遠隔利用システム)サービスを提供します。
  2. 品質方針達成のため品質マネジメントシステムの有効性を継続的に改善し、常に最高の品質を求め続けます。
  3. この品質方針を達成するために、部門別の年度別品質目標を設定し実行します。
  4. 我々は顧客の信頼に支えられた仕事をできる事に誇りを持ち、豊かで安全な地域、社会づくりに貢献します。

ISO9001

ISO27001


弊社商品や会社概要などの情報を利用したサイトが発見されております。
弊社では、当ホームページ及び以下オンラインショップ・サイト以外での販売は行っておりません。
お客様におかれましては、十分ご注意くださいますようお願い申し上げます。